クルスロ&スロコン "3-driveシリーズ"取り付けました!
オートクルーズ欲しいなぁと思ってたら発見
スロットルコントロールというのでアクセルレスポンスも調整できる
手軽に装着できて汎用性も高いみたい
レビューも結構あるので取り付けの配線も簡単でした

届いたハーネスセット
今回はこちらで購入
Pivot 3-DRIVE・α (3DA) クルスロ オートクルーズ スロットルコントローラー
【3DA本体+ハーネス+ブレーキハーネスセット】
取り付けはハンドル下をバラす必要があるのでサイドのカバーを外して
ボンネットレバーの裏にあるトルクスネジを外してパカっと



アクセルのカプラを外しておき(外して15分以上放置しておくため)

ブレーキハーネスは白いカプラーの方に接続

車速パルスの線はこの青線で
そこにオレンジの線を巻き付ける
被覆は切れ味の悪いカッターで慎重に剥いて付属の金具で固定してビニールテープで巻いた




スイッチを取り付ける場所の洗浄

スイッチ貼り付け

本体の線の灰と赤にギボシ端子を取り付けて
ブレーキハーネスからの線と接続
赤=白
灰=黒
完成
初期設定も説明書通りにやって3分くらいで終わる


ECO3
SP3
で試運転
ECO3で坂道でちょっともっさりした感じだけど街乗りなら3でいいかも
SP3で雰囲気が全く変わる!レスポンス良すぎwww
クルーズも問題なく作動、解除確認
これで長旅も快適になる(∩╹∀╹∩)❤
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yattsustyle.blog101.fc2.com/tb.php/248-73dceb06